運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

収容について争おうとすると、自分で弁護士を探すか、あるいは自分でやるしかないということになると思うんですけれども令和元年入管関係訴訟訴訟係属中の方が六百四十九人中二十五人、率にして一二%とのデータもあるんですが、こうした点について政府がどのように捉えているのか、教えていただきたいと思います。

小林鷹之

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

訴訟係属中に並行して予備的調査がされた場合であっても、原則として、皆さん予備的調査に応じる義務があるわけですよ。ただ、例外的に、訴訟に不当な影響が及ぶという場合には皆さんは拒み得る、こういうふうに近藤長官が先日答弁しているわけですね。  だから、皆さんの方で、不当な影響が及ぶということをちゃんと主張、立証しなくちゃいけないじゃないですか。不当な影響とまでは言えないじゃないですか。

階猛

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

それで、過去のものは、全く、訴訟係属中だからといってそれを理由提出を拒むということはなかったというわけなんですね。だから、おかしいじゃないか、国民の疑惑や不信を招いているじゃないかということなわけですよ。まさに結論ありき、隠蔽ありきで、いきなりこういう理由を取ってつけたというふうにしか思えないわけですね。  なぜ今回だけいきなりこういう理由が出てくるんですか、国会に対して。お答えください。

階猛

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

森国務大臣 お尋ねは、現在、訴訟係属中の個別の事案にかかわるものでありますので、お答えを差し控えさせていただきますが、一般論として申し上げますと、退去強制手続に関する取扱いを定めた違反審判要領では、退去強制令書が発付された後、その記載事項に変更がある場合には、必要な調査を行った上で記載事項を変更することとしております。  

森まさこ

2018-12-04 第197回国会 参議院 法務委員会 第6号

仮放免は、我が国から退去することが既に決定している者について、あくまで暫定的な措置として、訴訟係属中など送還の見込みが立たないような場合に、個々の事案に即しつつ、法令にのっとり、人道的な観点から対処しているものであるということを御理解いただければと思います。

和田雅樹

2018-04-06 第196回国会 衆議院 法務委員会 第7号

こういった国際訴訟競合の場合に、判例はどうだったかといいますと、判例もいろいろありまして、特にそういった国際訴訟競合観点は無視しちゃって考慮しなかったという事案もあれば、外国裁判所での訴訟係属を、いろいろ自国の裁判所管轄決定の中で比較考量して考えた事案もあれば、それから確認の利益に関する一般論から結論を出した、そういった事案もあれば、さまざまな立場判例も考えているように見受けられます。  

松平浩一

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

しかし、参考人質疑でも意見が表明をされましたけれども、第三十一次地制調答申では、四号訴訟対象になっている損害賠償請求訴訟係属放棄については禁止する必要についてかなり明確に述べられているわけですけれども、今回の改正案では全くこれは無視されているんではないかというふうに思います。  

又市征治

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

国務大臣高市早苗君) まず、第三十一次地制調答申、四号訴訟対象となる損害賠償請求権訴訟係属中の放棄禁止することが必要であると指摘をしていますが、その後の検討で、住民訴訟係属中に限って権利放棄禁止するということは、むしろ住民監査請求中や住民訴訟提起前の権利放棄を誘発することになりかねないなどの課題があるということ、それから、たとえ訴訟係属中に放棄されたとしても、平成二十四年最高裁判決

高市早苗

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

指摘のように、訴訟係属中の損害賠償請求放棄につきまして、第三十一次地方制度調査会答申では、四号訴訟対象となる損害賠償請求権訴訟係属中の放棄については、長や職員賠償責任有無について曖昧なまま判断されるという問題もあり、不適正な事務処理抑止効果を維持するため禁止することが必要という指摘をしていたところでございます。  

安田充

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

法案では、この監査委員意見聴取は盛り込まれましたが、訴訟係属中の損害賠償請求権放棄禁止には触れられておらず、答申内容からは後退したものと言えます。住民訴訟の係争中に損害賠償請求権放棄を認めることは、司法手続によって違法な財務会計行為を是正することの意義を損なうものであり、緊張感を持った自治体運営を構築するため、何らかの措置が必要であると考えるところでございます。  

小川淳也

2017-05-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第18号

調査会答申には、四号訴訟損害賠償請求権訴訟係属中の放棄禁止することが必要だと明確に示していたわけでありますけれども、今般の、住民訴訟判決確定前の権利放棄議決禁止の部分にはなっていないような気がしますが、調査会答申に対する法案として出すときにおいての検討はどういうことになっていたんでしょうか。

黄川田徹

2017-05-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第18号

指摘のように、訴訟係属中の損害賠償請求放棄につきまして、第三十一次地方制度調査会答申におきましては、四号訴訟対象となる損害賠償請求権訴訟係属中の放棄については、長や職員賠償責任有無について曖昧なまま判断されるという問題もあり、御指摘のように、不適正な事務処理抑止効果を維持するため、禁止することが必要と指摘していたところでございます。  

安田充

2008-04-09 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

また、今問題とされます発言は、現在訴訟係属中である刑事事件捜査過程での事柄に関するものでありまして、そうしたこともあわせまして、法務当局といたしまして、担当検事に今お尋ねのような確認はしておらないわけでございます。(鈴木(宗)委員「局長、ちょっと待ってください、時間がないからね。私が聞いているのは……」と呼ぶ)

大野恒太郎

2008-04-09 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

大野政府参考人 先ほど御答弁申し上げましたように、個別の、しかも現在訴訟係属中である事件捜査過程のことでありますので、その事件訴訟遂行上必要であるというのであれば別論といたしまして、法務当局としては、そういった発言有無等について担当検事確認をする必要はないというふうに考え、確認していないわけでございます。  それから、先ほど、まだお答えしておりませんけれども……

大野恒太郎

2007-03-27 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

しかも、薬害エイズにしても、ハンセン病にしても、訴訟係属中にきちっと原告団政府が会って、政治解決やっぱり必要なんですよ、この問題は。だとすれば、担当者じゃ解決できないんですよ。やっぱり大臣が直接会って、直接その声を聞いて、大臣の政治的な決断で道を切り開かなければ解決できない問題なんだと。  しかも、この薬害肝炎の問題というのは、訴訟だけ、それから恒久対策、切り離せない問題です。

小池晃